
10月6日(金)、グランフロント大阪北館 ハウジングデザインセンター大阪にて、インテリアセミナーの講師をさせていただきました。
この日のセミナーテーマは、「仏壇」。
これまで和室の「仏間」というスペースに置かれていたお仏壇ですが、最近は和室のないお宅が増え、
仏壇をインテリアとしてどうコーディネートするか考えよう、というセミナーでした。
HDC内にある現代仏壇ショップ「ギャラリーメモリア」さんと提携した企画でしたので、8月に事前の取材にお伺いしました。
この時にお聞きしたお話をもとに、わたしも今の仏壇や仏壇事情について勉強。
そうすると、家制度や仏教についてなど、奥深すぎる世界が広がっておりました!
(沼にハマりかけたぜ…)
セミナーでは、伝統的な仏壇のしつらえ方や、切っても切り離せない和室のことにも触れながら、
型式張るよりも「気持ち」を大事にしたお仏壇のある暮らしについてお話ししました。
5つの人気のインテリアスタイルを取り上げて、ギャラリーメモリアさん(一部他社さん)のお仏壇とのコーディネートを
紹介しました。
座学の後は参加者の皆さんと一緒に「ギャラリーメモリア」さんを訪問して、素敵なお仏壇を紹介していただきました。
我が家にはお仏壇はないのですが、神棚には毎朝手を合わせています。
何かに祈るって、心が整うような気がします。
お仏壇がある暮らしは、決して堅苦しいものではないのだと思います。
身近で、大切なものと感じてもらえたらいいのではないかと思います。
また、コロナ禍でしばらく控えられていたインテリアセミナーも、開催が復活してきました。
インテリアコーディネーターとして「一人でも多くの方をインテリアの力で幸せにしたい」と考えているわたしにとって、
インテリアセミナーも大切な仕事の一つです。
講師としてお会いできる機会が増えたらいいなと思っております。
インテリアセミナーを開催したいとお考えのメーカー様、
工務店や不動産会社様からのご相談も、お待ちしております。
講座の内容など、提案からさせて頂きます。
ご参加くださった皆様、開催までサポートいただきました皆さま、ありがとうございました!

